学習

シェブロテインを復習

過去の記事をまとめてメモとする。ザッと読んで思い出すには便利だと思う。 シェブロテインのレコーディングフェーズとGAST - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 GAST〈ガスト〉はグラマーASTのこと パーザークラスのコンストラクタが呼ばれると自己分析…

シェブロテインのレコーディングフェーズとGAST

シェブロテインは、ユーザーのパーザークラスのコンストラクタ内での自己分析実行関数呼び出しにより、GAST〈Grammar AST | ガスト〉を作る。ガストを作るときに、パーザー関数を呼び出す。この作業工程をレコーディングフェーズと呼ぶ。レコーディングフェ…

シェブロテインの自己分析実行関数

peformSeflAnalysys はパーザーの引数なしメソッド this.peformSeflAnalysys() 以外に、 オブジェクトを引数に取るスタティックメソッド shev.Parser.peformSeflAnalysys(obj) もあるようだ。いずれにしても、ユーザー・パーザークラスのコンストラクタで呼…

シェブロテインのパーザー関数

パーザークラスの宣言から RULEメソッドのプロファイルを見る。 /** * A Parser that outputs a Concrete Syntax Tree. * See: * - https://chevrotain.io/docs/tutorial/step3_adding_actions_root.html#alternatives * - https://chevrotain.io/docs/guide…

シェブロテインの学習

https://github.com/witheve/Eve/blob/master/src/parser/parser.ts import * as chev from "chevrotain"; var {Lexer, tokenMatcher} = chev; export var Token = chev.Token; /* .... */ // Comments export class CommentLine extends Token { static PAT…

serverブロックとlisten, server_nameディレクティブ

次の文書の内容。 nginx はどのようにリクエストを処理するか サーバ名 ディレクティブとブロック ディレクティブ: 設定項目、セミコロンで終わるコマンドライン風構文だが、改行は空白扱い(自由フォーマット)。先頭がディレクティブ名、パラメータ〈アー…

nginxの学習を開始 2021-09-08

かつて必要に迫られてnginxを設定はしたが、理解していた気がしない。ので、理解のために学習する。新たに、[nginx]と[学習]というタグを作った。[学習]タグは、[記録]タグ、[メモ]タグと同類だが、明示的に学習の記録であるこをと示す。さて、使うnginxバー…