muses

ゲーム構造とシナリオ

ステージデザインとシナリオスクリプトで指定すること。 ストーリー〈コース〉の開始ステージ(入り口)と終了(出口)の指定。 各ステージのコンテキスト(予備知識)とスキル(コマンドセット) ステージクリア条件 クリアした後の進行先の選択肢、条件付…

リーズニングゲームと証明モーション

論理的体系のマクロな構造とその学習は、リーズニングゲームで行う。リーズニングゲームは、背景知識/背景スキル〈コマンドセット〉を提供するグリモワ〈仏: grimoire | 魔導書〉と、ゲーム・ストーリーからなる。ゲームストーリーはパッケージとして流通単…

SVGのpathのコマンド

曲線は入れてない。 M, m :moveTo x,y 注意: M, mコマンドの後ろに座標を連ねた場合はLコマンドとして扱われる. L, l :lineTo x,y V, v :vertical x H, h :horizontal y Z, z : endPath pathの属性は: stroke="noneか色" : 描画線の色。noneだと何も…

SVGの破線・点線

SVGの点線・破線は: 破線と点線の区別はない。幾つかの属性を使用する。 stroke-dasharray stroke-linecap storoke-dashoffset stroke-dasharray="間隔" 間隔は none 、または数値のカンマ区切りリスト、「描く/描かなない」の交代的並びで、繰り返し適用…

SVGのシンボルとユース

定義側: <defs> <symbol id="dogstamp" viewBox="0 0 395 372"> <path d="..."/> </symbol> </defs> 呼び出し側: <svg x="0" y="0" width="192px" height="166px" viewBox="0 0 192 166" > </svg>

ステージ構造〈レベル〉とシナリオ

https://www.slideshare.net/onoremiz/mmorpg-14352457 より: レベルの要素とは: アイテムの配置 地形や動線の設定 敵の配置/AIの設定 ギミックの配置 クリア条件の設定 レベルデザインとは: ゲーム内の環境や経験をデザインすること。 レベルエディタ〈…

ステージとシーケントボックス

ステージと知識シーケントは同じもの。ステージは内部にシーケントをホストする。 ステージのコンテキストはステージ矩形の上部にだけ描いて、内部には貫入しない。 ステージのコンテキスト部のレイアウトは知識シーケントと同じ。 ステージは、コンテキスト…

ステージクリア型ゲームとしてのリーズニング

基本的にステージクリア型ゲーム。ビジュアルノベル(選択式アドベンチャーゲーム)の要素も入る。 ステージはツリー状に配置される。親ステージと子ステージ〈サブステージ〉がある。 ステージツリーは、状態遷移により動的に変化する。 ステージにコンテキ…

スケルトン → PAD〈バッド〉

スケルトン - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 スケルトンと呼んでいたものをパッド〈PAD | Publication Arrangement Description〉とする。編者〈arranger〉という役割を導入して、編者の任務を「PADを作ること」にする。記事達〈articles〉とパッド…

ブリットの基礎概念

これは、recomendation = enabling specification 。ソフトウェア開発で培われた技法を、文書の執筆・編集・編成・出版にも適用する。結果として、Web上に体系化された文献群〈literature〉を実現する。 関与者の役割 関与者〈参加者 | participant〉の役割…

stacksプロジェクト

blitの原点ともいえるgerbyによるstacksプロジェクトを見ると: bibエントリーから逆ポインタがある。 参照は、ジャンプと切り取り引用がある。セクションにはジャンプ、remarkは切り取り引用。 セクション間のナビゲーションは next, prev とパンくずリスト…

ブリットの技術

リリースのディビジョン構造 ひとつのディビジョンは次のものからなる。 メタデータとエキストラデータ(エキストラデータは style, script など) テキストブロックまたはテキストスパン(blobオブジェクトの一部分) ディビジョンはどれかのblobオブジェク…

ブリットの目的・要件

正確・適切なドキュメントを提供したい。 コンテンツの価値が(課金も含めて)正当に評価されるようにしたい。 複数人での共同執筆を可能にしたい。 関与者とその役割をハッキリさせたい。 誰がいつ何をしたかをトレーサブルにしたい。 参照と引用が自由・柔…

ブリットのモットー

モットー/方針 可能な限り、既存の技術、ツール、方法論を使う〈Use existing technology, tools and methodlogy〉。 徐々に構造化〈gradual structuring〉 非強制的(強制する/必須のルールを少なくする〉non-restrictive and encompassing パブリッシャ…

マスブリットの課題

参照可能性を確保するのが重要。それには次の行為が必要。 ラベリング: 外部から参照される項目〈アイテム〉に名前を付ける。 タギング: 外部から参照されるタグを付ける。タグは分類タグと話題タグ。 参照: 公開されている項目を参照する 参照マッピング…

BLit と MathBLit

モットー writing is programming (writing as programming) documents should be formally verified ブリットとは: BLit = Web Literature Web上で利用できる、関連する文書達のアーカイブネットワーク マスブリットとは: MathBLit = Mathematics Web L…

MEDLアーティクルの物理的実体

MEDLアーティクルは抽象的な存在と言えるが、物理的バイト列としての支え〈サブストレート〉が必要。論理ユニットではなくて物理ユニットを識別する識別子について考える。特殊区切り文字に '@', '/', '|' を使う。名前内に区切り文字は使えない。 物理ユニ…

関与の有向グラフによる表現

直接的な関係を意識せずに考えていた次のようなトピック、 git JavaScriptのモジュール方式(CJS, ESM) NPMパッケージ 概念設計とコース設計 ストリング図とオープングラフ などが、同一の問題なのだと気付いた。有向グラフの取り扱いと利用法の問題だった…

依存性グラフとフローグラフと関与宣言

関与宣言(関与宣言 - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編)が必要になったのは、ソフトウェアの構造の記述のためだが、これは一般論になるだろう。静的構造、あるいは時間とは関係しない空間的な依存性グラフ〈dependency graph〉ができる。これは、情報…

関与宣言

コードユニット(ファイルまたはscript内容)が、アプリケーション全体のなかでどのような役割を演じるか、その貢献〈contribution〉と条件〈conditon〉、期待〈expectation〉、信頼〈reliance, trust〉などを関与〈engagement〉という形で記述する。 関与宣…

証明の意義

https://arxiv.org/abs/2102.03044 から。 証明が行うこと 読者の心に形成されるもの guarantee trust explain insight, understanding

演繹システム (4)

演繹システム - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 演繹システム (2) - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 演繹システム (3) - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 $`\newcommand{\derive}{ \vdash }% \newcommand{\deduce}{ \mathop{\|\!-} }% \…

圏論的論理のチュートリアル

Title: A Taste of Categorical Logic — Tutorial Notes Authors: Lars Birkedal (birkedal@cs.au.dk), Aleš Bizjak (abizjak@cs.au.dk) Date: July 10, 2017 URL: https://cs.au.dk/~birke/papers/categorical-logic-tutorial-notes.pdf これは良いチュート…

過去のメモ編アーカイブから

面積問題への対策(あるいは無策) (A21) - (保存用) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 2019-01-08 意味不明な言葉達 - (保存用) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 2018-11-15 お絵描き証明の例 - (保存用) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 2016-02-24 $`\v…

演繹システム (3)

演繹システム上で解釈可能な記述〈description〉をスタンドアロンな記述と言う。 何も提供・公開してない記述をノートパッドと呼ぶ。 スタンドアロンなノートパッドがTypeScrptのスクリプトに対応する。 演繹システムでは、スタンドアロンではないノートパッ…

演繹システム (2)

$`\newcommand{\derive}{ \vdash }% \newcommand{\deduce}{ \mathop{\|\!-} }% \newcommand{\afford}{ \mathrel{\|} }% \newcommand{\Sign}[1]{ \mathscr{#1} } \newcommand{\cat}[1]{ \mathcal{#1} } \newcommand{\In}{ \text{ in } } \newcommand{\ImpL}{ …

圏論と論理、絵図のメモ編過去記事リンク

順不同。 選言ボックスと二面ノード - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 選言ボックスと二面ノード デカルト閉復圏とラムダ計算 - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 ラムダ図 これはいいぞ! ラムダハウス - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編…

MEDLの構造

TypeScriptと比較する。 TypeScript Tenjin MEDL 備考 スクリプト ノートパッド 使い捨て モジュール アーティクル .medl.md ファイル パッケージ パッケージ 同じNPM構造 名前空間 デビジョン division インターフェイス 指標 signature 総称クラス 構成手…

React

とりあえず、とりあえず: JSX構文は、HTMLに近いが違うマークアップ言語だと思えば(割り切れば)いい。 テンプレート変数〈プレースホルダー〉は { } 構文。テンプレート構文としては視認性が落ちるが、まーしゃーない。MDXでもエスケープはブレイスだけ。…

自然演繹システムのグラフィカル指標

次元0 ワイヤー、ケーブル ⊥: 波線 T: 破線 A: 実線 Γ: 実線または幅付き線 次元1 ノード次元1 AND X_{Γ, Σ} : スワップ Γ # Σ → Σ # Γ Δ_Γ : 分岐 Γ → Γ # Γ !_Γ : 削除 Γ → T π^1_{A, B} : 横線 (A, B) → (A) π^2_{A, B} : 横線 (A, B) → (B) ∧_{A, …