ステージクリア型ゲームとしてのリーズニング

基本的にステージクリア型ゲーム。ビジュアルノベル(選択式アドベンチャーゲーム)の要素も入る。

  1. ステージはツリー状に配置される。親ステージと子ステージ〈サブステージ〉がある。
  2. ステージツリーは、状態遷移により動的に変化する。
  3. ステージにコンテキスト〈混合コンテキスト〉が付く。コンテキストは子に継承される。よって、固有コンテキストを持たなくても先祖からの継承は使える。
  4. ステージはいつでも作れる。プレーンなステージ以外に、特定目的の構造化ステージがある。
  5. ステージ内に知識シーケント、事実シーケント、判断シーケント、質問シーケントがいる。
  6. 質問シーケントはいつでも自由に作れる。
  7. 質問シーケントが居るステージは閉じることが出来ない。シーケントが居なければ閉じてよい。
  8. ステージを閉じることが「クリア」になる。
  9. 既にセットアップされたステージをロードして生成してもよい。
  10. シナリオに沿ってプレイしてもよいし、自由に自律的にプレイしてもよい。
  11. 質問シーケントに「予想」の属性を付けると親ステージに予想を所属させて仮クリアできる。
  12. 得られた事実を、ステージのコンテキストにストアしてよい。ストアしてない事実・判断は、ステージのクローズ時に失われる(ログは残る)。
  13. ステージがクローズするとき、固有のコンテキストは親ステージが受け取る。成果物〈アーティファクト〉が失われることはない。
  14. 質問を解決する代わりに削除して強制クローズはできる。
  15. ステージコンテキストと知識シーケントは本質的に同じもの。
  16. コンテキストのアイテムをアンパックしてシーケントにしてステージに載せることができる。

コンテキストΓを持つステージを次のように書く。

Γ |- {
  // ステージ内部  
}

サブステージは:

Γ |- {
  (P, Q, R: Prop) |- {
    // サブステージ
     |-? (P∧Q)→(Q∧P) // 質問
  }
}

コンテキストはステージからシーケントに移してもよい。

Γ |- {
  |- {
    // サブステージ
     (P, Q, R: Prop) |-? (P∧Q)→(Q∧P) // 質問
  }
}