2022-03-09から1日間の記事一覧

unifiedの用語

だいたいは分かるが念の為: AST : 抽象構文木、構造のみ CST : 具象構文木、テキストの情報をけっこう残す unist : unifiedの構文木仕様、「ユニスト」でいいかな。 mdast : Markdown(MD)のunisit特殊化、「ムダスト」でいいかな。 haast : HTMLのun…

コンポジショナル・ドキュメンテーション

Tenjinが目指すのはコンポジショナル・ドキュメンテーション。 モジュラーである。抽象的モジュールを記述と呼ぶ。 CD圏の意味で結合とテンソル積ができる。 指標=生成系で定義される自由CD圏がある。 自由CD圏の射は文書の論理的アウトライン=リーディン…

リファレンス・マネージャー

ソフトウェアとして、リファレンス・マネージャーが必要かも。 リファラー →(リファレンス)→ リファレント IDはリファレントの生成時に決まり、パーマネント。それに対してニックネームがある。 リファレント側指定ニックネーム リファラー側指定ニックネーム…

デリバラブルの制御構造

リーディングパスと制御フロー 直列 ; 選択 AND, OR 入り口ガード 予備知識チェック 出口ガード 習得度チェック バックトラック 栞〈カーソル〉 ナビゲーションは、適切なリーディングパス/制御フローを提供するためのメカニズム。ナビゲーションは、適切な…

デリバラブルの複合した構造

書籍構造: 伝統的な書籍(traditonal paper-based book)としての構造 論理構造: 記述すべき内容が持つ構造。論理アイテムから構成される。 ナビゲーション構造: 読者が読み進めるための構造 構造の生成〈供給〉と利用〈需要〉の関与者: 執筆者〈author …

続・アイテムの種類

アイテムの種類 - (新) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 の続き。そもそも大分類として: 資源アイテム: ファイル、ディレクトリなど、資源識別子で識別できるもの。その一部分であるテキストブロックなど。 文書アイテム: 部・章・節のような、伝統的な…