2021-01-01から1年間の記事一覧

作業記録:いよいよ完全移行

DNS設定で、次の関連付けをした。(2021-09-09 9時くらい) chimaira.org → 160.251.23.194 www.chimaira.org → 160.251.23.194 Dosterのネームサーバー設定も ConoHa のネームサーバーに変更。これで名前がインターネットに浸透すれば、GML VPS → ConhHa の…

へたこいた~:パーミッションとポート開放

セットアップスクリプトで ~hiyama/.forward を作ったが、chownしないとhiyamaが変更できない。パーミッションに色々と注意。 smtp のポートを開けてなかった。ネットワークソフトウェアは必ずポート確認。firewall-cmd --list-all コマンド。 他に、設定フ…

GMO VPSの解約方法

見つけにくい!(1)ダッシュボード → (2)契約管理 → (3)アカウントマネージャ → (4)契約一覧 → (5)契約2 (契約1 ではダメ) → (6)詳細 → (7)一番下の[解約]

セットアップスクリプトとパーミッションでハマった

サーバーの設定・確認・テストにはやっぱりコマンドラインツールだな。 パケットが届くかは ping シェルアクセスは ssh 名前が引けるかは nslookup WebページがGETできるかは curl アプリケーションレベルでアクセス確認は ftp ブラウザはDNSキャッシュが邪…

serverブロックとlisten, server_nameディレクティブ

次の文書の内容。 nginx はどのようにリクエストを処理するか サーバ名 ディレクティブとブロック ディレクティブ: 設定項目、セミコロンで終わるコマンドライン風構文だが、改行は空白扱い(自由フォーマット)。先頭がディレクティブ名、パラメータ〈アー…

nginxの学習を開始 2021-09-08

かつて必要に迫られてnginxを設定はしたが、理解していた気がしない。ので、理解のために学習する。新たに、[nginx]と[学習]というタグを作った。[学習]タグは、[記録]タグ、[メモ]タグと同類だが、明示的に学習の記録であるこをと示す。さて、使うnginxバー…

サーバー側のemacs設定

バックアップファイルの作り方について、ローカルの ~/.emacs.d/init.el の設定が次のようになっているから、リモートサーバーでもそのまま使ってみる。 (setq backup-directory-alist (cons (cons ".*" "~/backup.emacs") backup-directory-alist)) 変数 ba…

作業記録:nginxとWebサイト、DNSキャッシュ

nginxのインストールと設定は、セットアップスクリプトで完了。念の為にセットアップスクリプトは: #!/bin/sh # -*- coding: utf-8-unix -*- # Data files: # - nginx_server.conf.templ # - nginx_404.html # - nginx_index.html start_message nginx _sou…

作業記録:nginx, vsftpd, postfix, DNS

所感 ドメイン名を2つ所持していたのは良かった。ほとんど使ってない実験用ドメイン daphnia.org でテストや確認ができた。本番用の chimaira.org だけだと、出来なくはないが心理的に不安があっただろう。時代の変遷を強く感じた。 時代の変遷・時系列歴史 …

Windows Terminalの背景画像

GMO VPSサーバーにいることを忘れないように。

セットアップスクリプトの原則と事例

「プロビジョニング」は大げさ過ぎるから「セットアップ」にする。ただし、拡張子は prov.sh のまま。セットアップスクリプトのすることを、 準備行動 主行動 に分ける。セットアップ・スクリプトの原則は 設定情報が不備なときは何もしない。 準備行動は、…

時代の変遷:時代遅れと新しい代替物

次はもう時代遅れ。 CentOS rcスクリプト ランレベル serviceコマンド ifconfigコマンド iptablesコマンド yumコマンド chkconfigコマンド 新しい代替物は: AlmaLinux systemdユニット systemdターゲット systemctlコマンド ipコマンド firewall-cmdコマン…

時代の変遷・時系列歴史

chimaira.org のDotsterへの登録 -- 2003-08-22 リンククラブ入会 -- 時期不明 料金不明 chimaira.org の一般公開 -- 2004-12-25 さくらの専用サーバーSempron契約 -- 時期不明 月額7,850円 リンククラブ解約 -- 2010-02-12 さくらの専用サーバーSempronサー…

ConoHaにおけるドメイン名の扱い

どうも、ConoHaはレジストラ(ドメイン名管理業者)もやっていて、外部業者のドメイン名の持ち込み利用ができないかも知れない。([追記]そんなことはなかった。[/追記])その場合は、dotsterからConoHaにドメイン名の移管処理(トランスファー)が必要。ま…

GMO VPSのデータ状況

ユーザーは3人 root, hiyama, chimaira 。~root = /root/ は管理作業用 ローカルの ~/venvs/ のコピー。特に保存の必要ない。 ~hiyama/ は実験的に色々やった痕跡がある。 hugo と、それで作ったサイトデータ ~/hugo/ 。jekyll と、それで作ったサイトデータ…

GMOのWebインターフェイス、ゾーン情報、契約内容

dotsterのWebインターフェイスは最低だが、GMOも分かりにくい。ゾーン情報へのアクセスは: 上部メニューバーの「契約管理」 アカウントマネージャの「手続きに進む」 別ウィンドウが出る。これがアカウントマネージャ・ウィンドウ。 左サイドバー内の「契約…

ドメイン名、ネームサーバー、レジストラ移管

最初はリンククラブだった。(設定時に最後のピリオド必要。) usr-ns1.linkclub.jp. usr-ns2.linkclub.jp. さくらのネームサーバーは、 ns1.dns.ne.jp. ns2.dns.ne.jp. GMOは次。 ns.namedserver.net. ns2.namedserver.net. そしてConoHa。 ns-a1.conoha.io…

過去スクリプトの使い方 3

プロビジョナーのリスト: base basic_1 chef-solo dummy httpd mail_forward nginx postfix ruby set_ssh sudoers vsftpd設定ファイルは: Global.conf.sh mail_forward.conf.sh nginx.conf.sh postfix.conf.shデータファイル: nginx_404.html nginx_index…

過去スクリプトの使い方 2

シェルスクリプト達はGitリポジトリにあるので、作業用のディレクトリにコピーする。そのとき使うのが PROV.sh 。その他のファイルは config.sh → Global.conf.sh にリネーム functions.sh main.sh → 削除 wrap.sh → 削除 *.prov.sh *.conf.sh *.Sample 作業…

ローカルのクレデンシャルが無効になった場合

保存しているクレデンシャルが無効になってしまった場合は次のコマンドを打ってから、次の操作をする。 git config --global credential.helper wincredwincredはWindows専用。具体的には、bitbucket側でパスワード変更してしまうと、ローカルからはアクセス…

メンバー名とユーザー名

サービスの「メンバー」(会員)、コンピュター(サーバー含む)の「ユーザー」(利用者)という言葉を使うことにする。 メンバー名(サービスに対するアカウント名)には、m-hiyama, m_hiyama, m.hiyama, mhiyama を、この優先順位で使う。 ユーザー名(コ…

unrelated-histories

GitのオブジェクトIDの記号空間は膨大で、その記号空間の部分集合を頂点集合とする有向グラフがイデアル・リポジトリ。物理リポジトリは時間スナップショットであるリポジトリ状態を持つ。状態はイデアル・リポジトリだと考えていい。状態の時間遷移系列が我…

WSL2-CentOS8 について

起動は超絶速い! この点はほんとに快適。キーモチイイー! rootでシングルユーザー、この状況に慣れるとヤラカシが怖い。 初期ディレクトリを %USERPROFILE% から //wsl$/CentOS/root に変更。これは仮想マシン CentOS の /root/ のこと。 シェルは最初から…

WSL2 + CentOS8

次の記事に従って設定。 https://blog.yamk.net/posts/20200607-wsl2-centos8/ 7z.exe で *.tar.gz ファイルの解凍が出来るんだ、ヘーッ。 必要なファイルは、CentOS8.exe, rootfs.tar の2つらしい。 CentOS9.exe, rootfs.tar を ${env:LOCALAPPDATA}\Packag…

bitbucket設定

WebUI WebUIの一番左の大きなサイドバーがグローバルサイドバー。その右の領域がナビゲーションサイドバー。キーボードから [?] を押下すると、ショートカットキーのヘルプが出る、便利。 chimairaのメールアドレスから取得したアカウント: bitbucketのURL…

アトラシアンbitbucket

Gitのハブとして、以前もbitbucketを使っていたので、久々にbitbucketに行ってみた。アトラシアンに吸収されて、アカウントもアトラシアン〈atlassian〉アカウントというものに統合されたようなので、新しくアトラシアンアカウントを作った。以前自分が持っ…

過去の探索と作業メモ

細切れの空き時間にボチボチやる。GMO VPS の /root/venvs/ が ローカル ~/venvs/ のコピーになっていた。bitbucket をハブにして、ローカル → VPS と転送していたようだ。ということは、何はなくとも git ってことだが、git は 1.7.1 がインストールされて…

過去スクリプトの使い方 1

随時続きを書く。同じ名前でタイトル番号を変える。 prov.sh prov.sh {list | init ターゲットディレクトリ} サブコマンド list : プロビジョナー(スクリプト)をリストする。 サブコマンド init ターゲットディレクトリ : ターゲットディレクトリにプロ…

ConoHaサーバー

https​://www.conoha.jp/login/ でConohaにLoginできる。 サーバーのラベル: vps-2021-09-04-hiyama IPアドレス: 160.251.23.194 いまんところ名前がないので、生IPアドレスでアクセスする。ユーザーはrootしかいない。 > ssh root@160.251.23.194 The aut…

ローカルの状況

~/venvs/ にVagrantで動かしていたVM達の設定が集まっている。このディレクトリは bitbacket でHG〈Mercurial〉管理していたらしい。サブディレクトリに ~/venvs/gmo-vps-like/ がある。これのコピーと思われるものが ~/gmo-vps-like/ 。これだけGit管理され…