tips

セットアップスクリプトとパーミッションでハマった

サーバーの設定・確認・テストにはやっぱりコマンドラインツールだな。 パケットが届くかは ping シェルアクセスは ssh 名前が引けるかは nslookup WebページがGETできるかは curl アプリケーションレベルでアクセス確認は ftp ブラウザはDNSキャッシュが邪…

ローカルのクレデンシャルが無効になった場合

保存しているクレデンシャルが無効になってしまった場合は次のコマンドを打ってから、次の操作をする。 git config --global credential.helper wincredwincredはWindows専用。具体的には、bitbucket側でパスワード変更してしまうと、ローカルからはアクセス…

Xyピクチャー全体にフレームを付ける方法

xy環境内で、マトリックスの直後に drop-frameコマンド(描画インストラクション)を付ける。

Xy-pic インラインマトリックス

\xymatrix@1{ ... } でインライン向きの1行マトリックスを作れる。主に、\xymatrix@1{A \ar[r]^f & B} 。

dropコマンド、オブジェクトのフレーム

\begin{xy} \xymatrix{A & B\\ C & D} \drop\frm{-} \drop\cir<8pt>{} \end{xy} フレーム: \frm{.}フレーム: \frm{=}フレーム: \frm{--}フレーム: \frm{-o}フレーム: \frm{o-}フレーム: \frm{==}フレーム: \frm{*}フレーム: \frm{o}

Xy、ラベルの位置指定を数値で

\ar[r]^(0.32){f}

Xy、矩形の可換性マーカー

対角線上に \ar@{}[dr]|\circlearrowleft

constantとvariable

constantは、域が単位対象=空リストである射を宣言する。図では三角ノードになる。variableは、名前付きのワイヤーを準備する。意図としては、その名前付きワイヤーはラムダ束縛するつもりだから、事実上束縛変数の選言。変数名は混乱の原因になるから、で…

構造体/レコード型

同義語 構造体=レコード。これは便利だ。構造体型は帰納的型だから、データは帰納的データ。帰納的データ(=帰納的型のデータ)は定義によりリテラル表示を持つ。リテラル表示のコンビニエンスとしていくつかの記法がサポートされている。 名前付きレコー…

case文の書き方など

core.lean 内の定義: @[inline] def band : bool → bool → bool | ff _ := ff | tt ff := ff | tt tt := tt notation x && y := band x y[inline] というアトリビュートがある。その場で展開されるのかな?アンダスコアは無名変数〈匿名変数〉で、パターン…

文字列には改行がそのまま入る。

import system.io #eval io.print_ln "hello world"try it!

IMEキーと便利技

Compositionモードで、ConvertToHalfAlphanumeric のトグルで小文字大文字先頭大文字となる。便利。 カーソル移動: Composition MoveCursorLeft Composition MoveCursorRight Composition MoveCursorToBeginning Composition MoveCursorToEnd セグメント操…

robocopyの使い方

まず、デフォルトの挙動では、日時が新しいファイルを古いファイルで上書きする。ひどい。/xo オプションが必須。 テスト用コマンドライン: robocopy FromDir ToDir /L /xo /s /e /log:LogFile /tee 実行用コマンドライン: robocopy FromDir ToDir /xo /s …

Windows+ナントカ キー

使いこなしてスキルアップ! [Windows]キーを使ったショートカットのまとめ - やじうまの杜 - 窓の杜 より。 Windows+数字キー タスクバーのn番目のアプリケーションを起動。 Windows+0 最後のアプリケーションではなくて10番目らしい。 Windows+L Lock PC…

Windows+R キー

環境変数は展開し、start を前置補完してくれる。 %appdata% %homepath% 次が動く、メカニズムと理由は謎。 shell:downloads shell:camera roll

アプリケーション起動ショートカットキー

以下を見よ。なんかめんどくさいなー。 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017810 Powershellに Alt+Ctrl+P を設定した。

ブラウザのタブ状態を保存して移行

ブラウザの設定などは今は複数デバイスで同期される(便利になった!)。が、今開いているタブの同期機能はない。Firefoxでもchromeでも、OneTab という拡張があり、これで解決。 OneTabをインストールする。 すべてのタブをリストにする。タブは閉じられる…

ダミー記事

この記事の内容はない。

マテリアルとスペース

多様体を考えるとき、マテリアル解釈とスペース解釈がある。M→M という自己同型射を考えるときも、解釈は: Mmaterial→Mspace Mmaterial→Mmaterial Mspace→Mspace がある。いつでもこういう解釈が必須というわけではないが、概念の理解に解釈が役にたつかも…

ベクトル場の標準表示

U, V, W などは多様体Mの開集合、A, B, Cなどはユークリッド空間Rn の開集合。チャート写像 φ に対して、dom(φ)⊆M, im(φ)⊆Rn。(U, x)はチャート、im(x) = A とする。U上のベクトル場 X∈ΓM(U, TM) は、gi∈C∞(A) を使って、 標準表示 と書ける。ここで: gi(x)…

曲線の同値類としての接ベクトル

0を含む開区間で定義されたM上の曲線(パス)の全体を、COPath(M) とする。centered open path のつもり。次の同値関係を入れる。γ ~ δ とは: γ(0) = δ(0) in M γ'(0) = δ'(0) for some chart (U, φ) この同値類を [γ] と書くと、接写像の計算が、 Tf(ξ) =…