タスクバーの設定

一般論
  • 窓アイコンまたは[Win]キーでポップアップするヤツは、なんていうんだ? 「スタートメニュー」?
  • タスクバーとタスクトレイは同義語らしい。
  • タスクバーのアイテムにはアプリケーション(外部プログラム)となんか内蔵のヤツがあるらしい。
  • プログラム(実行可能ファイル)へのショートカットをタスクバー内にピン留めできるようだ。プログラム自体は出来ないようだ。
  • スタートメニュー → すべてのアプリ → アイコン上で右クリックメニュー、詳細 → タスクバーにピン留め
  • 起動中のプログラム(プロセス)のタスクバー項目アイコンを右クリック、右クリックメニュー内のタスクバーにピン留め
コントロールパネルをタスクバーに
  1. スタートメニューから「コントロールパネル」を検索。
  2. 右のコントロールのエリア内で、「タスクバーにピン留め」を探して実行する。
[PC] や [ゴミ箱] をタスクバーに
  1. デスクトップ上で右クリックして、新規作成 → ショートカット、ショートカットの参照先(項目の場所)として、%SystemRoot%\explorer.exe shell:MyComputerFolder 【PCを追加する場合の文字列】や、%SystemRoot%\explorer.exe shell:RecycleBinFolder 【ゴミ箱を追加する場合の文字列】を入れる。
  2. ショートカットのアイコン変更は、右クリックメニューから プロパティ → アイコンの変更 から .exe や .dll ファイルを指定して、アイコンを選ぶ。アイコンの参照先は %SystemRoot%\system32\imageres.dll が使える。
  3. デスクトップ上のショートカットアイコンを右クリックして、タスクバーにピン留めする。
  4. デスクトップ上のショートカットは消してもよい。
タスクバー上のURL

レノボのページ https://download.lenovo.com/manual/x1_carbon_g12/user_guide/ja/index.html がタスクバーに最初から入っていた。これを消したいので、逆に、どうやって URL をタスクバーにいれるか調べた。

Edge で当該ページにアクセスして、アプリケーションメニュー → その他のツール から

  • タスクバーにピン留めする
  • スタート画面にピン留めする

が選べる。スタート画面にピン留めすると、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\ の下に ユーザー・ガイド.lnk が作られていた(それは通常の手段で確認可能)。このリンクの参照先は:

一般的には:

  • C:\Windows\System32\rundll32.exe url.dll,OpenURL 〈URLテキスト〉