写像の局所的性質と葉層

葉層概念(局所、大域)はすごく重要だと思う。

まず、ユークリッド線形圏(デカルト線形空間の圏)で、次の完全列がある。

  • Rn --(i)→ Rn+k --(p)→ Rk

ここで、

  • i = in,k : 域次元n, 余次元kの標準埋め込み〈入射〉線形写像
  • p = pn,k : 余次元k, 核次元kの標準射影線形写像

さらに、

  • (Rnc)c∈Rk --(ic)→ Rn+k --(p)→ Rk

は、c∈Rk をパラメータにした埋め込みアフィン線形写像の族。

以上の状況が、Rn+k上の自明葉層、標準葉層を決める。

次のような概念が、この状況に関係する。

  1. 前葉層=部分多様体による分割
  2. 局所自明な前葉層=葉層
  3. 葉層チャートと葉層アトラス
  4. n-パスと積分写像
  5. 積分写像積分多様体
  6. n-複接ベクトル場とn-接分布
  7. n-複接ベクトル場とn-パフ系、n-パフ系=n-複微分形式
  8. 陰関数定理と逆関数定理
  9. フロベニウスの定理
  10. パス次元/葉次元が1の場合のフロー定理

沈め込みとはめ込みに関して、次の標準化定理がある。

  • 沈め込み M→N は、Mの各点ごとに局所葉層を定義する。
  • はめ込み M→N は、局所葉層 M×I -(φi)→ N に拡張できる。

つまり、多様体写像は、局所的には常に縞模様を描く